みなさん、こんにちは。
先日の製作の様子をお伝えします。
2月の製作は手袋を作りました!
トイレットペーパーの芯でスタンプしました! ハートや四角、三角などいろいろな形を用意しました☆
「なんの形?」と質問すると「ハート!」「まるー!」と答えてくれましたよ😊

自分で好きな手袋の色とスタンプの形を選び、ポンポンとスタンプするのを楽しんでいました♬




みんな集中して行い、オリジナルの手袋を作れましたよ✨
こんにちは!
今日の朝は、「ままごと」で遊びました😆
☟朝の自由遊びの様子☟
友だちが作ったお料理に塩をかけてる姿です😆

友だちに「はい、どうぞ」と順番に貸し借りする姿♪

友だちと一緒にお料理🍳










先生に「朝ごはん食べてきた」「先生、ラーメン食べてきた」とお話してくれる子どもたち💕
「今魚を焼いてるところ」とフライパンを使い、上手にひっくり返していましたよ😆
毎朝、子どもたちのお話を楽しみにしています😆
また、たくさんお話聞かせてね💕
みなさん、こんにちは!
今回は
豆まきの様子をお伝えします😁
それぞれのクラスで作った鬼のお面を身に着け、いざ豆まきへ👹



風船の鬼に向かって、新聞紙で作った豆をぽいっ!
「おにはーそと!ふくはーうち!」と大きな声でお決まりの掛け声を言いながら、とっても上手に投げていました



しかし突然……
ドンドンドン!!!!と、扉を叩く大きな音が鳴り響き、驚きで固まる子どもたち。
なんと、本物の鬼がやってきました


保育室は騒然!みんな泣きながら先生の元へ…



中には鬼に立ち向かい、豆を投げる勇敢な子もいました。かっこいい!✨

みんなで「おにはーそと!」と叫び、なんとか鬼を撃退!
「みんないい子になるんだよ!」と子どもたちとお約束をし、去っていきました…

終わった後に、頑張ったで賞としてお菓子をもらいました


そしてなんと、その日の給食は節分の特別メニューでした!
ご飯が鬼の顔になっており、みんな美味しそうに食べていましたよ~



無事、今年も豆まきを終えることができました
| ホーム | 次のページ